11月は秋ですが、11月とは言え,よく雨が降ってきてますし肌寒い風が吹いてきて
もう冬を迎えたようです。
でも、瑞草区に春のように花の香りを感じられる所があって行ってきました。
花市場に行くにはまず、地下鉄に乗って新盆唐線の良才市民の森駅4番出口から出ます。
出てから真っ直ぐ歩けばATセンターが見えます。そこからまた5分ぐらい歩くと
良才花市場が見えます。
良才花市場は切花卸市場、鉢物温室、花輪売り、園芸資材売り場など大きく4個所で分かれてます。
切花卸市場の1階では色んなきれいな切花を買える所です。花束を注文するお客さん、家の雰囲気をチェンジするために来たお客さん、花屋のフローリストの人で込んでいました。
でも、花の香りでだんだん清やかな気分になります。
2階は園芸資材と飾りの品物がたくさんある空間です。
花瓶や鉢植えなど園芸用品の店がありますし、クリスマスの迎えてクリスマスの飾り売ってるお店もありました。2階はもうクリスマスで盛り上がってる雰囲気でした。
資材売り場では土、砂、鉢、種、園芸ハサミ 、シャベルなど庭を管理する時に必要なものと大きい木を植えるための植木鉢、植物を育てるために必要な資材を扱っている場所です。
鉢物温室で木と大きな花を買ってから自分好みの土、
鉢を選んで鉢替えするお客さんをよく見かけます。
地下花売り場では花輪売りがあってプレゼント用に作られた花束、花輪がありです。
様々なきれいなお花が揃った花束を見てると色とりどりの花束がきれいで目が離せないです。
花市場に入ると白いビニルハウスが見えますが、ビニルハウスの中は鉢物温室になってます。
中には植物がありますので温度を19~20度で一定に保っていて、いつも暖かな場所です。
温室には観葉植物、ハーブ、盆栽、サボテンなど多様な種類の植物が見える場所です。
ここでは高くない値段できれいな植物をお買い上げ出来ます。
店によって店なりのテーマが異なり、店の雰囲気に合わした植物やお花がきれいに飾っています。
中は植物でいっぱいで空気も爽やかで気持良くなれますし、温室ですが規模が大きくて植物園にいるような気もします。
お花が大好きな方に人気のある場所ですので、もし朝から瑞草区やカンナムに来る予定でしたら午前中に散歩がてら花市場に行ってみるのもいいと思います。
良才花市場
-営業時間-
*生花卸市場: 24:00~翌13:00
*園芸資材売り場: 1:00~15:00
*鉢物温室: 7:00~19:00
*花輪売り場: 6:00~20:00